こんにちは。そろそろ8月も終わり、秋が近づいてくるでしょうか。
暑かったり寒かったり気温の変化が激しくなる季節の変わり目で風邪をひかないよう、気をつけましょうね。
それでは8月の活動記録第二弾です。
まずは新しいおもちゃの紹介をさせていただきます💕
コースを自由に組み立てて小さい玉を転がして遊ぶという、遊び方はとっても簡単なおもちゃです。
どんな風に組み立てればどう転がっていくのか、どこに入れたら玉はどこを通るのか、玉はどんな動きをしているのか、考える力と想像力が鍛えられ、何度も転がして遊べるので、じっくりと集中もできるというおもちゃですね。
自分で組み立てるのが難しい小さいお子さんには指導員が作ったコースで遊んでもらっています👍
初めて見るおもちゃにみんな興味深々です。
組み立てている最中は、部品に穴が開いているのでのぞいてみたり、形がラッパのようなので吹いてみたりと自分なりに遊び方を模索しているようです☺
完成した後は、指導員が転がしてみると玉が動く様子をじーっと見つめてみたり、転がさずに玉を一か所に集めてみたり、お気に入りのコースを見つけて同じ場所を転がしてみたり、それぞれの遊び方を楽しんでくれています。
スタッフも転がすのが楽しくて、ついつい夢中で遊んでいました😆
おたまでたくさん入れてみたり。いろんな発想があってとっても面白いですね😮
複数人で使うときには、今回は部品と玉を半分に分けてそれぞれ一人で遊べるように分けてみました。他の子の様子が気になって同じもので遊んだりもありますが、取り合いになったりせず、仲良く遊ぶことができました💮
小学生の利用者さんには組み立てから頑張ってもらいました。
自分でコースを作る!とはりきってくれています。
どう組み立てればどこに落ちるのか、二つの出口に出るようにするにはどうすればよいか、指導員と一緒に考えながら組み立てていきます。
組み立てていく楽しみもあり、組み立ててから玉が転がっていく様子を追いかけっこに見立てたり、出口を当たりとはずれに分けてくじのようにしてみたり、いろんな楽しみ方が発見できました💡
少しずつにはなりますが、新しいおもちゃを増やしていければと思います。
子どもたちの想像力を育てつつ、いろんな遊びを見つけていきたいですね🌼
それでは次の活動の話に移ります。
複数人で一文ずつお話を考えていく活動で、とっても素敵な物語が生まれたので、
物語の絵をかいて絵本作りに挑戦してもらいました🖌
物語は『おばけのうさぎ』ちゃんが悲しくて目が赤くなっているところから始まり、そこからお友だちの家に遊びに行ったり、二人でお出かけをして、おばけのうさぎちゃんが「これからも仲良くしようね」とお友だちに伝え、もう目が赤くならなくなったというお話です。
キャラクターの特徴をとらえつつ、物語の場面に合った表情を考えながら、子ども独自の感性で作られていくのを見守っていけるといいですね。
継続して続ける活動になりそうです。完成が楽しみですね!✨
こちらは紐通し制作になります。ストローに毛糸を通す作業ですね。指先の細かい運動や集中力を鍛えていきます✋
今回は女の子はブレスレットやネックレスを作り、男の子は電車のイラストをつけて線路に電車が走っているようにしてみました🚃
ストローが長いとなかなか毛糸がストローから出てこないので、途中であきらめかけてしまう子もいましたが、スタッフも手伝いながら作っていきました。
糸通しが苦手な子には、毛糸の先をテープで固めたり、ストローを更に大きいものにするとやりやすいかもしれませんね。
完成するとネックレスを付けて写真を撮ってみたり、電車を走らせて嬉しそうでしたよ!
お次はシャボン玉遊びの様子です。今週はシャボン玉をたくさん飛ばしました😆
シャボン玉を吹くのが難しいお子さんでも、お空に飛んでいくシャボン玉を見てとっても目を輝かせてくれます✨
前は吹けなかった子も、時間が空いて今回吹いてみるとたくさん吹けるようになっていたりと、とっても嬉しいです🎵
公園に咲いていたお花をプレゼント🎁
とっても優しい気持ちになりました☺
こちらは、行ったことのない公園に行ってみようということで、公園探検に出かけた時の様子です。
遊具のない小さい公園がいくつかあり、その中に象の置物がありました🐘
象に乗ってどこに行くのかな・・・?
こちらは石がいっぱい置いてある公園です。
遊具のある公園とはちょっと違いますが、石の上に乗ったり下りたり面白い場所でした。
いろんな形の石があるので、怪我には十分に注意しましょう!
高い石に上ると達成感がありますね!
かくれんぼなども出来そうで、とってもワクワクする場所でした😆
いつもと違う場所に行ってみるのも、新しい発見があっていいですね!
それでは、また次回✋